2025年1月10日(金)夜7時から『それSnow Manにやらせて下さい』2時間SPが放送されますが、今回の『それスノ』では、Snow Manのメンバーと俳優の及川光博さんをゲストに迎えて「お家デートコーデ」対決をします。
Snow Manと及川光博さんの結果が気になりますよね!
また、「お家デートコーデ」対決の審査員が誰なのか?使用される曲は何が使われるのでしょう。
そこで今回は「【それスノ】お家デートコーデ対決の結果!審査員や曲は?」と題して調査していきます。
【それスノ】お家デートコーデ対決の結果!
2025年1月10日(金)夜7時から2時間SPで『それスノ』の新春1発目として「お家デートコーデ」対決が行われますが、その結果は以下の通りです。
向井康二
向井康二さんは、×が4つでダサコレでした。
タイのマッサージをして彼女とまったりおうちデートということで、ゆるカジ×アジアンコーデをしました。
しかし、丸山礼さんにしかヒットしなかったようですね。
マッサージデートという点が下心が見えて嫌だという意見となりました。
宮舘涼太
宮舘涼太さんは、×が3つでダサコレでした。
宮舘涼太さんはおうちコーデなのに、厨房コーデとなってしまい、森泉さんと河北麻友子さんだけ〇でした。
あのさんに至っては、バーミヤンの店員さんみたいという意見が出ました…(^^;)
岩本照
岩本照さんは、×が4つでダサコレでした。
岩本照さんのおうちデートコーデのテーマは、自分自身が彼女のパーソナルトレーナーになって一緒にトレーニングするということでした。
これまでずっと殿堂入りだった岩本照さんだけに期待してしまったという河北麻友子さん。
ニコルさんに至っては、「練馬区のティックトッカーみたい」という意見でした。
ラウール
ラウールさんは、×が4つでダサコレでした。
ラウールさんは「日本のカッコイイ部屋着コーデ」ということで、かなり攻めた格好で登場しました。
あのさんは、ラウールさんだからこそできるコーデとして〇にしています。
阿部亮平
阿部亮平さんは、全員〇で殿堂入りとなりました!
阿部亮平さんはライブTシャツを着て、彼女とMr.Childrenのライブ映像で盛り上がる鑑賞デートでした。
皆、絶賛でしたね!
及川光博
及川光博さんは、〇が3つで殿堂入りとなりました!
及川光博さんは、紫のガウンにシルクのスカーフを巻いて登場しました。
独特なコーデでしたが、及川光博さんだからこそ〇にした審査員も多く殿堂入りとなりました。
渡辺翔太
渡辺翔太さん×が3つでダサコレでした。
渡辺翔太さんは自分の可愛さを売りにして、クマのぬいぐるみを持って、犬のヘアバンドをして登場しました。
あのさんは、そんなに動物を付けたいなら動物園へ行ったら?という発言をしました。
目黒蓮
目黒蓮さんは、全員〇で殿堂入りとなりました!
目黒蓮さんはグレーのパーカーにグレーのスウェットズボンで登場しましたが、グレーの色味が異なることで審査員の高評価を得られました。
ヘアバンドとスリッパをネイビーで色合わせ合わせることでオシャレ感を出しています。
深澤辰哉
深澤辰哉さんは〇が3つで殿堂入りとなりましたが、丸山さんがあとから×にしたことでダサコレになりました。
佐久間大介
佐久間大介さんは、全員〇で殿堂入りとなりました!
【それスノ】お家デートコーデ対決の結果予想
今回放送予定の『それスノ』「お家デートコーデ対決」では誰が殿堂入りで誰がダサコレになってしまうのか予想してみました。
殿堂入りコーデ予想
ダサコレ予想
毎回、岩本照さんと目黒蓮さんは殿堂入りしていることから、今回も殿堂入りするのではと予想しましたが、今回は残念ながら岩本照さんがダサコレ認定されましたね。
ゲストの及川光博さんは王子様キャラ設定が強いためどうなるか際どいところですが、うまく審査員の方にハマれば殿堂入りすると予想しましたが、ギリギリ〇が3つで殿堂入りとなりました。
そして、毎回ダサコレ認定されてしまっている渡辺翔太さんとラウールさん、そして向井康二さんは今回も同じような流れになるとみましたが、見事予想的中でした!
【それスノ】過去のコーデ対決結果
『それスノ』で過去に行われたコーデ対決はどうだったのか見ていきましょう。
2024年9月27日放送の「東京それスノコレクション」での結果
2024年11月29日放送の「東京それスノコレクション」での結果
過去2回行われたコーデ対決で2回とも連続で「殿堂入り」しているのが、
なので、今回もこの2人のコーデは見逃せないでしょう。
【それスノ】お家デートコーデ対決の審査員
『それスノ』の「お家デートコーデ」対決の審査員は、
の5人です。
今回の『それスノ』のコーデ対決の審査員では、藤田ニコルさん、河北麻友子さんは固定の審査員となっている可能性が高く、残りの3名はファッションに対して精通している芸能人を呼んでいることが考えられます。
今回の『それスノ』「お家デートコーデ対決」では、みちょぱさんがいないようですね。
その代わりに、丸山礼さんが審査員に選ばれていおり、かなり辛口な審査が行われるのではないでしょうか。
【それスノ】過去のコーデ対決の審査員
過去のコーデ対決の審査員は誰が務めていたのか、見ていきましょう!
2024年9月27日放送の「東京それスノコレクション」審査員
最初に放送された「東京それスノコレクション」の審査員は、上記5名の女性芸能人でした。
この時の藤田ニコルさんの辛口審査が炎上となったこともありました。
2024年11月29日放送の「東京それスノコレクション」審査員
2回目の「東京それスノコレクション」の審査員は上記5名の女性芸能人でした。
『それスノ』のコーデ対決の審査員は、ファッションに精通している女性芸能人を選んでいるので、2025年1月10日放送の「お家デートコーデ対決」でも辛口審査が行われるでしょう。
【それスノ】お家デートコーデ対決の曲は?
『それスノ』の「お家デートコーデ対決」でSnow Manや及川光博さんが使用する曲は何が使われるのかですが、以下の通りとなりました。
「コーデ」対決ではランウェイでの曲も多少審査の対象になっているため、ファッションだけでなく、音楽センスも問われることになります。
まとめ
今回は「【それスノ】お家デートコーデ対決の結果!審査員や曲は?」と題して、コーデ対決結果や予想、審査員は誰なのか?曲は何が使われているか?などについて紹介してきました。
お家コーデの結果ですが、殿堂入りが阿部亮平さん・及川光博さん・目黒蓮さん・佐久間大介さんの4名でした。
それ以外は皆ダサコレ認定となりました。
使われる曲は、以下の通りです。
- 向井康二:藤井風『何なんw』
- 宮舘涼太:山下達郎『RECIPE(レシピ)』
- 岩本照:Snow Man『POWEEEEER』
- ラウール:ジェロ『海雪』
- 阿部亮平:Maroon 5『Sunday Morning』
- 及川光博:及川光博『ダンディ・ダンディ』
- 渡辺翔太:FRUITS ZIPPER『NEW KAWAII』
- 目黒蓮:ブルーノ・マーズ『Talking To The Moon』
- 深澤辰哉:King & Prince『シンデレラガール』
- 佐久間大介:佐久間大介・目黒蓮『Hot Flow』
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント