セブン&アイの社長の交代が報道されましたね!
井阪隆一氏からスティーブン・ヘイズ・デイカス氏への交代が浮上していますが、社長交代の理由は何なのでしょうか?
また、新社長として名前が挙がっているスティーブン・ヘイズ・デイカス氏はどのような人物なのでしょうか。
そこで今回は「セブンアンドアイ社長交代理由は?スティーブンヘイズデイカスの経歴も!」と題して、セブン&アイ社長について調査したいと思います。
セブンアンドアイ社長交代理由は?
セブン&アイ社長・井阪隆一氏が退任し、新社長がスティーブン・ヘイズ・デイカス氏になると言われていますが、そもそもセブン&アイの社長が交代となる理由は何なのでしょうか?
理由の一番は、数年前から井阪隆一氏への退任要求があったからです。
流通大手セブン&アイ・ホールディングスの株主の米投資会社「バリューアクト・キャピタル」のパートナー(共同経営者)で、日本投資責任者のロバート・ヘイル氏が朝日新聞のインタビューに応じた。セブン&アイの井阪隆一社長について「進歩を妨げている」として退任を要求。
引用元:朝日新聞
セブン&アイの投資会社「バリューアクト・キャピタル」の共同経営者で日本投資責任者であるロバート・ヘイル氏によると、井阪隆一氏の経営手腕に対し、「ゆっくりなペース」と評価しました。
セブンは現在、カナダのコンビニ大手「アリマンタシォン・クシュタール」から買収提案を受けています。
それに対する策として、セブンの創業家が経営陣による自社株買収を検討してきましたが、8~9兆円規模の買収資金確保が難しくなり、自社株買収は断念することになり、先行きが不透明な状態です。
その状態をどうにかするために、社長交代となるというのも理由の一つです。
では、次期社長として名前が挙がっているスティーブン・ヘイズ・デイカス氏はどのような人物なのでしょうか?
セブンアンドアイ社長スティーブンヘイズデイカスの経歴
スティーブン・ヘイズ・デイカス氏の経歴は、以下の通りです。
年月日 | 経歴 |
---|---|
1983年9月 | Northrop Corporation(現Northrop Grumman Corporation=ノースロップ・グラマン)入社 |
1985年9月 | Coopers & Lybrand L.L.P.(現Pricewaterhouse Coopers=プライスウォーターハウスクーパース)入社 |
1994年3月 | Mars, Incorporated=マース インコーポレイテッド入社 |
2001年6月 | MasterFoods Ltd.CEO(マスターフーズ社長) |
2005年9月 | 株式会社ファーストリテイリング シニア・バイス・プレジデント |
2007年7月 | Walmart Stores(ウォルマート), Inc. Senior Vice President |
2010年4月 | ウォルマート・ジャパン・ホールディングス合同会社(現株式会社西友ホールディングス)エグゼクティブ・バイス・プレジデント |
2011年6月 | ウォルマート・ジャパン・ホールディングス合同会社(現株式会社西友ホールディングス)CEO |
2015年10月 | 株式会社スシローグローバルホールディングス(現株式会社FOOD&LIFE COMPANIES)社外取締役 |
2016年7月 | 株式会社スシローグローバルホールディングス(現株式会社FOOD&LIFE COMPANIES)代表取締役会長 |
2019年5月 | Hana Group SAS Non-executive Director |
2019年6月 | 同社CEO |
2020年7月 | 同社Chairman of the Supervisory Board |
2021年11月 | Daiso California L.L.C. Chairman |
2022年5月 | セブン&アイホールディングス社外取締役 |
2025年 | セブン&アイホールディングス社長 |
スティーブン・ヘイズ・デイカス氏は最初はアメリカの「ノースロップ・グラマン」という戦闘機・軍用輸送機・人工衛星・ミサイル・軍艦などを製造している軍需メーカーに就職、その後、M&Aや事業再生・再編の専門家であるディールズ部門と経営戦略の策定から実行まで総合的に取り組むコンサルティング部門を提供する「プライスウォーターハウスクーパース」に入社しました。
1994年からは「マース インコーポレイテッド」や「マスターフーズ」などアメリカの食品会社に勤め、CEOにもなりました。
2005年にはユニクロやGUなどの「株式会社ファーストリテイリング」のシニア・バイス・プレジデント(上級副社長や上席副社長と呼ばれる役職)、西友の社長、スシローの社長などを務めてきました。
セブン&アイホールディングスの社長が外国人になるのは初めてということですが、スティーブン・ヘイズ・デイカス氏はこれまで日本の食品関係の企業で役員や社長を務めた経験もあるので、恐らくセブン&アイホールディングスでもスティーブン・ヘイズ・デイカス氏の活躍が期待できるのではないでしょうか!
まとめ
今回は「セブンアンドアイ社長交代理由は?スティーブンヘイズデイカスの経歴も!」と題して、セブン&アイの社長について調査しました。
セブン&アイの社長交代の理由は、井阪隆一氏への退任要求があったからです。
そんな中、セブンはカナダのコンビニ大手の買収提案もあり、先行きが不透明な状態であることからその状態をどうにかするために社長交代となるということも考えられます。
そんなスティーブン・ヘイズ・デイカス氏の経歴を見ると、アメリカでも日本でも大手企業に勤めており、日本企業に至っては株式会社ファーストリテイリングやスシロー、西友などの大手で役員やCEOも務めてきました。
セブン&アイホールディングスの社長になった際にも期待できるのではないでしょうか。
本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
コメント