『特捜9』は『警視庁捜査一課9係』と併せて20シーズン目となり、今回の2025年4月放送がファイナルシーズンとなります。
『特捜9シーズン5』から分析官役としてSnowManの向井康二さんが演じていますが、『特捜9ファイナルシーズン』では何話から登場するのでしょうか。
また、『特捜9』での向井康二さんの演技評判はどうなのでしょうか。
さらに世間からは向井康二さんが演じる分析官の「三ツ矢がいらない」と言われる声もありますが、その理由は何なのでしょうか?
今回は「特捜9ファイナルシーズン向井康二は何話から?評判や三ツ矢いらないと言われる理由!」と題して調査していきます。
特捜9ファイナルシーズン向井康二は何話から?
2025年4月9日(水)夜9時からテレビ朝日系列で放送される『特捜9ファイナルシーズン』で、向井康二さんが出演するのは、
となっています。
向井康二さんは『特捜9シーズン5』から出演されていますが、その時からほぼ全話に出演していました。
特捜班のメンバーではないため、出演時間は他のキャストと比較すると短めですが、分析官役という役柄なのでほぼ全話に出演となりました。
そのため『特捜9ファイナルシーズン』でも向井康二さんは全話に出演する予定です。
向井康二さんがどのシーンで出演するかは、今後の話の流れにもよると思います。
特捜9向井康二の評判は?
『特捜9ファイナルシーズン』で向井康二さんの演技の評判がどうなのか、放送前の現在はわかりませんが、これまでの『特捜9シリーズ』や他のドラマから向井康二さんの演技の評判がどうなのかを詳しく見ていきましょう!
向井康二の演技評判
向井康二さんの『特捜9』での演技についての評判は、
であることがXなどを見てわかります。
他のドラマで言えば、2019年5月にテレビ朝日系列で放送された『白い巨塔』での演技が話題となっていました。
シリアスな演技が高評価を得ており、『特捜9』でもコミカルな役柄を演じるなどしており、シリアスからコミカルな役をこなせる俳優として評価は非常に高いと言われています。
あるテレビ局関係者は、「2019年のドラマ『白い巨塔』(テレビ朝日系)では、父親を亡くして病院を訴える息子役を演じ、やりきれない涙を流したり、怒りを見せる表情がSNSで話題になりました。シリアスな役から『特捜9』のようなコミカルなキャラクターまで幅広く演じられるので、業界内でも高評価されていますよ」と話す。
引用元:Shirabee
そのことから、2025年4月から放送される『特捜9ファイナルシーズン』でも向井康二さんの演技の評価は高いと思われます。
向井康二の出演時以外での評判
向井康二さんが数々のドラマに出演するようになり、演技評価が高いことはわかりましたが、待ち時間などでの共演者からの評判はどうなのでしょうか。
向井康二さんの出演時以外の評判も、
であることがわかりました。
出演時間外の休憩中にさりげなくお菓子を買ってくるなど、周囲への気遣いをされていることがわかっています。
また、向井康二さんは台本に書かれた通りに演じるのではなく、常に「こうすればさらに良くなる」というのを考えており、向井康二さんが提案したことでドラマが良い方向に進むことも多いと言われています。
さらに、努力家の一面もあり、仕事が終わった後に気が付いたことをノートに書きこみ、それを見返して次への仕事につなげているそうです。
このように努力や気遣いができる性格故、共演者やスタッフなどからの評判も良いでしょう。
特捜9ファイナルシーズン三ツ矢いらないと言われる理由!
『特捜9ファイナルシーズン』では、向井康二さんが演じる三ツ矢翔平がいらないという意見もあります。
そのように言われる理由を3点挙げました。
1つずつ見ていきましょう!
①演技がわざとらしい
1つ目は、向井康二さんの演技がわざとらしいと感じている人がいるからです。
前述したように、向井康二さんの演技自体は評価が高いのですが、三ツ矢翔平という役柄が一言多いタイプなので、演技がわざとらしいと感じてしまう人が多いようです。
『特捜9』にわざとらしい演技の人がいるとなれば、ドラマを視聴していて嫌になる人も出てくるでしょう。
②声がうるさい
2つ目は、向井康二さんの声がうるさいと感じている人がいるからです。
これも1つ目の理由と同様に三ツ矢の役柄的に仕方ないのかもしれませんが、向井康二さんの元々の声質も相まって声がよりうるさく感じてしまうのではないでしょうか。
うるさいと感じてしまうと、三ツ矢が出るシーンになると「いらない」と思ってしまうのも無理ありません。
③ストーリーが無理やり
3つ目は、ストーリーが無理やりだと感じている人がいるからです。
『特捜9』の新シーズンから登場するようになった三ツ矢ですが、これまで三ツ矢がいない状態で物語が進んでいたことから余計に「いらない」と感じるのでしょう。
厳しい意見もありますが、三ツ矢翔平はドラマ内で重要な要素を見つけ出すことが多いので、『特捜9』では必要な役柄といってもいいでしょう。
さらにXでは『特捜9ファイナルシーズン』に出演する向井康二さんを応援している書き込みも多く見られます。
まとめ
今回は「特捜9ファイナルシーズン向井康二は何話から?評判や三ツ矢いらないと言われる理由!」と題して、『特捜9ファイナルシーズン』で何話から向井康二さんが出てくるのかなどについて調査しました。
『特捜9ファイナルシーズン』では、向井康二さんは全話出演予定になっています。
そして、向井康二さんの演技は高評価を得ていますし、出番待ち時の向井康二さんの評判も高評価を得ています。
『特捜9』で三ツ矢翔平がいらないと言われている理由は、向井康二さんの三ツ矢の演技に対するものでした。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント