timeleszが新メンバーを募集しているオーディション「timelesz project(タイプロ)」の5次審査が終了しました。
速報では、優等生であった西山智樹さんの脱落が発表されており、「なぜ?」とショックを受けている人も多いのではないでしょうか。
西山智樹さんが脱落した理由は一体何なのでしょうか?
そこで今回はタイプロ5次審査の結果を含め「タイプロ西山智樹脱落した理由5選!5次審査の結果は?」と題して調査していきたいと思います。
タイプロ西山智樹脱落した理由5選!
タイプロ5次審査が2025年1月31日(金)に配信されました。
その中に西山智樹さんの名前はなく、松島聡さんに「どこを切り取っても画になる」と言われていただけになぜ脱落したのか気になります。
そこで西山智樹さんの脱落理由をネット情報をまとめたところ、以下のような5つがあげられます。
1つずつ見ていきましょう!
①キャラが弱い
1つ目は、キャラが弱いからです。
西山智樹さんは優等生ではあるものの、個性的でキャラが強いかと言えばそうではなく、どちらかと言うとキャラが弱いタイプです。
今後アイドルという厳しい世界で活動していくには、ある程度自分のキャラが確立していないと難しいと考えられたのかもしれません。
特にtimeleszの新メンバーは、既にトップスターとして活躍している菊池風磨さん・佐藤勝利さん・松島聡さんの3人の中に入らなければいけないので、全員新人のグループとはわけが違います。
それなりに、個性がないと目立つことができないのかもしれませんね。
②寺西拓人と被る
2つ目は、寺西拓人さんと被るところがあるからと言われています。
これはタイプロの視聴者や応援しているファンにしかわからない感覚なので、寺西拓人さんと西山智樹さんが被るとは思わない人ももちろんいるでしょう。
ただ、timeleszの3人からすると被ってしまっているのかもしれません。
そうなった時、菊池風磨さんと同期である寺西拓人さんの方が西山智樹さんよりも関係が深いですし、経験もあるという点で脱落となったのかもしれません。
③3人のお気に入りではない
3つ目は、timelesz3人のお気に入りではないと考えられるからです。
審査する側も人間なので自分と波長が合う人や何か気にいるポイントがある人を合格にしたいと思うはずです。
タイプロを視聴していても、timeleszの3人がそれぞれ誰がお気に入りのメンバーなのか、なんとなくわかってしまいますよね。
その中にたまたま西山智樹さんが入っていなかったのかもしれません。
④控えめな性格
4つ目は、控えめな性格だからです。
芸能界で生きていくためには、控えめな性格だと損をすることが多いでしょう。
タイプロを視聴している側は、西山智樹さんのような優しくて控えめな性格の人が人気になりますが、今後timeleszの3人と同じ立場でやっていかなければいけないのは西山智樹さん本人です。
全員が素人からスタートするグループではないからこそ、控えめな性格の人はやっていけないと判断されたのかもしれません。
⑤すぐ顔に出る
5つ目は、すぐ顔に出るタイプだからです。
西山智樹さんはNOSUKE先生に「智樹はすぐに顔に出るから直した方がいい」と言われていることがありました。
5次審査の結果が出た際も、自分の名前が呼ばれず動揺していた感じがすぐにわかったので、もしかすると審査員の立場からして、そういったところを見て判断したのかもしれません。
以上、西山智樹さんがタイプロ5次審査を脱落してしまった理由5選をあげました。
これは全てネット情報をまとめたもので憶測でしかありませんが、脱落したのはそれなりに理由があったのだと思います。
今後、西山智樹さんが別の形でデビューする機会があるといいですよね!!
タイプロ5次審査の結果!
ここでタイプロ5次審査の結果について改めて見ていきましょう!
残念ながら脱落してしまったのは、鈴木凌さん、西山智樹さん、前田大輔さん、山根航海さんの4人でした。
まとめ
今回は「タイプロ西山智樹脱落した理由5選!5次審査の結果は?」と題して、タイプロ5次審査について調査しました。
タイプロ5次審査で脱落してしまった西山智樹さんですが、脱落した理由を5つあげました。
①キャラが弱い
②寺西拓人と被る
③3人のお気に入りではない
④控えめな性格
⑤すぐ顔に出る
もちろん憶測でしかありません。
でも、脱落してしまった理由は何かしらあるのでしょう。
そして5次審査に通過した8人はこちらです。
- 浅井乃我
- 猪俣周杜
- 篠塚大輝
- 寺西拓人
- 橋本将生
- 浜川路己
- 原嘉孝
- 本多大夢
本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
コメント